top of page
ごあいさつ

ごあいさつ

この度はホームページにアクセスいただきありがとうございます。

サービスの運営をしています久保田です。

ここでは「なぜこのサービスを始めたのか」をお伝えしたいと思っています。簡単な自己紹介もしまして、少しでも安心してご来店いただきたいと考えてます。

私は資格取得と一定期間の経験を経て大阪市から第一種動物取扱責任者として認定をいただき事業をしております。

なぜこのサービスを始めたのか?

目的は下記の2つです。

1.ワンちゃんを飼えないおひとりさまに喜んでもらう

2.ワンちゃんとの不幸な関係を減らす

まず1つ目の理由です。実際私もおひとりさまです、ワンちゃんが好きです。街中を歩いてると散歩しているワンちゃんを見かけます。あーかわいい!いいなぁ、自分もワンちゃんを飼いたい。とどんどん欲が強くなります。

飼うまでは行かなくても、ふれあいたいと思い、既存のドッグふれあいカフェに行きますが店内は大部屋で周りはカップルや家族。周囲の目が気になり思いっきり触れ合えない。ましてやアクション大きく遊んだり、声かけたりなんてできない。。という感覚はありました。

そこで、おひとりさま専用にとことん快適な空間を作ろうとなりました。

これが1つ目の理由です。

次に2つ目がワンちゃんとの不幸な関係を減らす

先ほどにも関連しますが、あまりにも触れる機会がないと欲が抑えきれなくなり、

時間や経済的にも無理して飼うというのがあるのではと思っています。

理想としては、いつでも自分の部屋のように気軽に来れて、

家で飼っているような感覚になる場所を提供できれば。

ワンちゃん欲を満たせて、突発的に無理してワンちゃんを飼うというのは

無くなるのではないか。と考えています。

​ここからは実体験として、本当にワンちゃんを飼うのは覚悟が必要だと感じてます。

特に仕事頑張りたいだとか。何か他にやりたいことがあるだとか。

​だと確実にワンちゃんに時間は取られるので影響は少なからずあります。

まだ会社に勤めていた頃、実際にワンちゃんを飼おう。と思い。ペット可のマンションを借りました。ペット可は家賃も高くなりますし、敷金も高くなります。しかも東京に住んでたのでとても高かったです。

 

そして準備がやっと整い、まずは飼育の体験をしようと東京のペットレンタルで5日間ポメラニアンをレンタルしました。これが初めてのワンちゃんとの暮らしです。思い描いた素晴らしい理想は一瞬で消えました。部屋は荒らされ、糞や尿はそこらにしてカーペットは汚れました。食糞はもう衝撃的過ぎて言葉を失いました。頻繁に吠えており隣から苦情が来ないか心配でした。とんでもなく苦しい時間を過ごして。もう飼えないと思い飼うのを断念しました。家賃も上がったので総額100万近くの出費になりました。(躾をするというのが大事とも言えますが。。)

 

1人で育てるのは時間と労力もかかります。会社に勤めて朝7時に家を出て夜遅くまで働いて仕事から帰ってきて疲れてるところで散歩。そのあと部屋でもう寝落ちしそうな感じで遊ぶ。

人間が働いてる時にワンちゃんは寝ており、人間が帰ってきた時にワンちゃんはフル充電なのです。そんな交わらない生活になります。

やはり経験しないとわからないのですが、そのためにペット可のマンションに引っ越しする必要があります。ペットレンタルも5万円ほどします。

現実的ではありません。かわいいからといって育てれるのか。

それは頭の中で考えていても答えは出ません。実際に体験するのが1番です。

少しでもワンちゃんとの暮らしを体験していただくことで、

果たして自分は育てれるのかを少しでも知る機会を作れたらと思っています。

 

今、お店で提供できるのは

フンの後始末だとか、とにかく元気でかまってほしい!なので遊ぶ時間、散歩に行く。

これを仕事終わりに毎日やるという体験。になります。

それがワンちゃんとの不幸な関係を減らす

2番目の理由になります。

ワンちゃんと暮らすと、何気ない行動に声を出して笑うことが多くあります。

日頃忙しくバタバタとざわついた心で過ごしますが、ワンちゃんと散歩する時間は落ち着いた心で過ごすことができます。色々と与えてくれることが多いことがわかりました。そのような体験を提供していきたいと思っています。

​運営 久保田たけし

bottom of page